マニュアルリンパドレナージュ(MLD)とは?
ボッダー式マニュアル・リンパドレナージュとは、皮膚にあるリンパ管を優しく刺激することにより、リンパ系の働きを高め、老廃物を排出させ、新陳代謝をよくすることを目的としたリンパマッサージの一種で、手技のみでリンパを排出させるテクニックです。
マニュアル・リンパドレナージュはフランスで1930年代にボッダー夫妻によって開発され、ヨーロッパの医療機関では、正統派のリンパマッサージとして浮腫(むくみ)や、やけど跡の治療に使われています。
TAOではオイルマッサージで筋肉のこりやはりをほぐし血行をよくした後、ボッダー式マニュアル・リンパドレナージュでリンパの流れを促し、老廃物を排出させ体内を浄化します。
手技を組み合わせることにより、リンパ系の働きが弱いむくみ体質や新陳代謝がよくない方には、より一層の効果を感じていただけると思います。

内転筋のペトリサージュ
脚のリンパドレナージュ前に血行促進目的のもみほぐしマッサージ をします。
圧をかけずに軽くひねるペトリサージュという手技で内腿(内転筋)を施術します。
ひねることにより、筋肉筋膜の血行促進・脂肪球の分解を促します。

膝下のリンパドレナージュ
足首のくるぶしから膝に向かってリンパドレナージュを行います。
皮下にあるリンパ管をつぶさないように、力を入れずに皮膚をすくいあげるような手技なので、痛みを感じさせません。
マニュアル・リンパドレナージュの特徴と効果
- 優しいタッチ:皮下のリンパ管をつぶさないよう優しいタッチで行うので、痛みはほとんど感じさせません。
- デトックス効果:リンパの流れを促進し、体内の老廃物を排出します。
- むくみの軽減:停滞していたリンパ液が尿として排出され、むくみによるからだの重さが解消されます。
- 免疫力正常化:リンパの流れが整うことで、免疫力が正常化します。
- 深いリラックス効果:リズミカルに繰り返すの手技により、催眠術にかかったようなリラックス効果を与えます。
リンパ系の役割とは?
リンパ系は、リンパ管やリンパ節で構成され、体内の老廃物や余分な水分の排出を担う重要な浄化システムです。
リンパ液はリンパ管の中を流れ、鼠径部や頸部などの関節にあるリンパ節で濾過され、鎖骨下の大静脈に戻ることで、きれいなリンパが全身に巡ります。
リンパ節では免疫反応に重要な役割を果たすリンパ球などが作られており、リンパ液中の細菌や死んだ細胞などが除去されます。

リンパドレナージュ(リンパマッサージ) メニュー
リンパ レッグ 70分 7,000円
脚のむくみや冷え、セルライトにお悩みの方のための脚集中コースです。
アロママッサージとリンパドレナージュの組み合わせで
- 太もも~足先のもみほぐし
- ソケイ部、膝裏、ふくらはぎ、足の甲のリンパ促進 その場で脚の軽さやスッキリ感を実感できます。
・フットバス
・カウンセリング
・サボリ筋整体+アロママッサージ
リンパ頸部・脚前面・脚背面(施術時間50分)
・ハーブティー
リンパ バック 120分 12,000円
首や肩、腰のこりに特化した背中集中コースです。
- 臀部~肩甲骨周辺を入念にケア
- 筋肉のバランス改善や姿勢の調整にも効果的。 繰り返しの施術で体のゆがみを整えていきます。
・フットバス
・カウンセリング
・サボリ筋整体+アロママッサージ
リンパ頸部・頭・首・背中(臀部~肩)(施術時間100分)
・ハーブティー
リンパ バック&レッグ 160分 16,000円
背中と脚を同時にケアする全身スッキリコース。
-
首・肩のこりと脚のむくみをWケア
-
老廃物の排出が促進され、疲労回復に効果的
・フットバス
・カウンセリング
・サボリ筋整体+アロママッサージ
リンパ頸部・頭・首・背中(臀部~肩)・脚(施術時間140分)
・ハーブティー
リンパ スペシャル 200分 19,000円
全身+フェイシャルケアで徹底リフレッシュ。
-
腹部や手腕、顔のリンパも流し、全身の巡りを整えます
-
慢性的な疲労感や倦怠感の解消、からだ全身のデトックス、新陳代謝の改善をお望みの方におすすめ
- 顔も含め全身の血行・リンパ・気の流れをよくし、滞りのない状態にリセットできるスペシャルコースです
・フットバス
・カウンセリング
・サボリ筋整体+アロママッサージ
リンパ頸部・頭・首・背中(臀部~肩)・脚・手腕・腹・顔(施術時間180分)
・ハーブティー
リンパ オーダーメード 90分 9,000円/ 120分 12,000円/150分 15,000円
ご希望の部位と時間にあわせたオーダーメード施術。
- お悩みに応じて各部位を重点ケア
- 腹部 便秘、生理痛、お腹の冷えの改善に
- 胸 ストレス性の呼吸器系機能障害の改善、乳房のはりに
- 手腕 手の冷え、むくみ、二の腕のたるみ改善に
- 頭部 頭痛改善、頭皮のむくみ、首まわりの筋肉内疲労素排出に
- 背中 背中の筋肉内疲労素排出に,背中のたるみに
- 臀部 臀部の冷え、腰痛、セルライト対策に
- 脚 脚の冷え、むくみ、セルライト対策に
・フットバス
・カウンセリング
・サボリ筋整体・アロママッサージ
・リンパ 頸部+ご希望部位(施術70分・100分・130分)
・ハーブティ
むくみって何?
- むくみとは、体内の組織細胞間に過剰に体液が停滞した状態です。むくみは足だけでなく、顔や腕、手、首などにおこることもあります。
- 長い間同じ姿勢でいることが原因でなりやすいのですが、その他にも、締め付けのきつい衣服を身につけていたり、生理の前や、けがをした時、妊娠時にもおこります。
- ひどいむくみが続く場合には、循環器系や腎機能の障害などの可能性もあるので病院に行くことをおすすめします。
ホームケアとしてのむくみや冷えの対策
ブラッシングマッサージ
- 血行促進とむくみ対策に効果的
- 入浴後、体が温まった状態でボディブラシを使用し、足のつま先から脚の付け根に向かって優しくなでるようにマッサージ 足の甲をつま先~くるぶしまで、ふくらはぎを足首~膝裏まで、ももを膝~脚の付け根まで
アロマオイルマッサージ
ブラッシング後にアロマオイルでのリンパマッサージが効果的。
- ブラッシング後にアロマオイルでのリンパマッサージが効果的
- おすすめエッセンシャルオイル:パイン、サイプレス、ゼラニウム、ジュニパー、ローズマリー
脚上げ
- 寝転がって脚を上げ、ふくらはぎを椅子にのせる姿勢を15分程度行うと、脚のだるさが解消されやすくなります。
マニュアル・リンパドレナージュ(リンパマッサージ)は、体の内側から老廃物を流し、健康と美しさを引き出すトリートメントです。むくみや冷え、疲労感でお悩みの方は、ぜひTAOの施術を受けてみてください。